ヤマダ コウイチ
YAMADA Koichi
山田 剛一 所属 東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科 職種 講師 |
|
発表年月日 | 2014/03/12 |
発表テーマ | Wikipediaにおける独自研究テンプレートの利用実態の分析 |
会議名 | 情報処理学会 第76回全国大会 |
主催者 | 情報処理学会 |
学会区分 | 全国学会 |
発表形式 | 口頭(一般) |
開催地名 | 東京電機大学 東京千住キャンパス |
発表者・共同発表者 | 坂本 寛人, 清田 陽司, 山田 剛一, 増田 英孝 |
概要 | Wikipediaには,テンプレートと呼ばれる定型文を挿入する機能がある.記事の信頼性を担保するために使用されるテンプレートも用意されている.Wikipediaには方針があり,方針から逸脱していると考えられる記事には,編集者がテンプレートを対象記事に挿入することで,他の編集者に問題がある記事が存在することを知らせ,修正を促す.問題を知らせるテンプレートのうち,出典の明記テンプレートに関する研究は数多くなされているが,独自研究テンプレートに関する研究は少ない.本稿では,独自研究テンプレートが貼られている記事の履歴情報を解析し,テンプレートの付与・削除の実態,付与したユーザと削除したユーザの実態を調査した結果を報告する. |
巻 | 2014 |
号 | 1 |
頁 | 461 - 462 |
researchmap用URL | http://id.nii.ac.jp/1001/00104447/ |