シミズ ヤスオ
SHIMIZU Yasuo
清水 康夫 所属 東京電機大学 工学部 先端機械工学科 東京電機大学 工学部 機械工学科 東京電機大学大学院 先端科学技術研究科 機械システム工学専攻 東京電機大学大学院 工学研究科 機械工学専攻 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2016/09 |
形態種別 | 会議論文 |
招待論文 | 招待あり |
標題 | 一般設計学からみた「ワイガヤ」効果の理論的解釈の検討 |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 日本機械学会2016年度年次大会講演論文集[2016.9.11-14.福岡] |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 一般社団法人日本機械学会 |
総ページ数 | 6 |
担当範囲 | 論文内容の企画 |
著者・共著者 | ◎大泉和也(主筆;東京大学),清水康夫(東京電機大学),内田孝尚(本田技術研究所),青山和浩(東京大学) |
概要 | 一般設計学の提唱する定義や定理に基づき,ホンダで行われてきた「ワイガヤ」討議による創造手法の効果を理論的に解釈した.そして,その中で今後の課題として,社会学と合わせて検討する項目について指摘した. |