TOPページ
> 木村 憲
(最終更新日 : 2024-04-26 10:33:51)
キムラ ケン
KIMURA Ken
木村 憲
所属
東京電機大学 工学部 人文・社会系(工学部)
職種
教授
メニュー
著書・論文歴
受賞学術賞
学会発表
研究課題・受託研究・科研費
著書・論文歴
1.
著書
実践に生かすスポーツ教養 スポーツのあるライフスタイルのすすめ (共著) 2006
2.
論文
大学体育における健康・生活習慣の改善を目的としたICT教材の導入と効果検証 ―スポーツ実技・ICT演習一体型授業の効果― 東京電機大学 総合文化研究 (21) (共著) 2023
3.
論文
コロナ禍のハイブリッド型体育授業が大学新入生の健康生活習慣にもたらす効果と課題 2022年度ICT 利用による教育改善研究発表会論文集 (共著) 2022/08/25
4.
論文
The effect of casein hydrolysate intake on cerebral neural regulation during cognitive tasks in the elderly Experimental Gerontology 165 (共著) 2022/05
5.
論文
The 30-s chair stand test can be a useful tool for screening sarcopenia in elderly Japanese participants BMC Musculoskeletal Disorders volume 22, Article number: 639 (2021) 22 (639) (共著) 2021/07/24
全件表示(37件)
受賞学術賞
1.
2011/05
EXCELLENT POSTER AWARD The Inaugural International Academy of Sportology March 5, 2011/Tokyo, Japan
2.
2011/06
財団法人 石本記念デサントスポーツ科学振興財団 平成23年度学術研究課題 優秀賞
学会発表
1.
2011
THE CORRELATION BETWEEN THE INTENSITY AND AMOUNT OF DAILY PHYSICAL ACTIVITY AND NEUROCOGNITIVE FUNCTION IN HEALTHY OLDER PEOPLE (Society for Psychophysiological Research 51st Annual Meeting)
2.
2012/06/02
The Intensity And Amount Of Daily Physical Activity Necessary For Maintainimg The Neurocognitive Function (ACSM’s 59th Annual Meeting and 3rd World Congress on Exercise is Medicine)
3.
2012/08/14
A prospective-assessment of the intensity of daily physical activity necessary for maintaining executive-cognitive function (8th World Congress on Active Ageing)
4.
2012/09/14
高齢者の認知機能と日常的身体活動および脳血流量の関係 (第67回日本体力医学会)
5.
2012/11/17
認知機能および脳の機能・構造に影響を及ぼす日常的身体活動の強度・時間に関する検討 (東京電機大学付置研究所 合同研究発表会)
全件表示(28件)
研究課題・受託研究・科研費
1.
2006 ~ 2007
高齢者における定期的な身体運動が認知機能に及ぼす効果の検討 若手研究(B)
2.
2011 ~ 2012
ダンスインストラクターへの注視・視覚的追従が前頭葉神経活動に及ぼす影響 競争的資金等の外部資金による研究 JAFA特別研究基金
3.
2011 ~ 2012
高齢者の認知機能および脳の機能・構造に影響を及ぼす日常的身体活動強度に関する検討 競争的資金等の外部資金による研究
4.
2012 ~ 2014
大学生の運動習慣形成を促進させる体育授業が体力・健康・生活習慣に与える効果の検討 基盤研究(C)
5.
2012 ~ 2013
認知機能、身体運動機能、血中マーカー、生活習慣、体組成に関する横断研究 企業からの受託研究
全件表示(10件)