シミズ トオル
Toru SHIMIZU
清水 透
所属
東京電機大学大学院 理工学研究科 機械工学専攻
東京電機大学大学院 先端科学技術研究科 機械システム工学専攻
職種
特別専任教授
取得特許
1.
2003/08/04
金属或いはセラミックス製品の製造方法 (3433219)
2.
2003/08/11
粘土組成物およびこれを用いた金属又はセラミックスからなる造形品の製造方法 (3435508)
3.
2008/07/30
発泡無機粉末体の製造方法 (4126366)
4.
2008/08/11
研磨スラッジの処理再利用粉末 (3951027)
5.
2008/11/12
高気孔率発泡焼結体の製造方法 (4178246)
6.
2008/11/19
発泡焼結体の製造方法 (4182223)
7.
2010/10/20
多孔質金属又は多孔質セラミックス用粘土組成物、それを用いた多孔質金属又は多孔質セラミックスの製造方法 (4565155)
8.
2013/02/13
粉末材料と有機バインダーを含有する成形体からそれに含まれる有機バインダーを抽出除去する方法 (5142270)
9.
2013/07/24
ポリビニールアルコールの凍結ゲル化を利用したポリビニールアルコール系発泡体の製造方法 (5246875)
10.
2014/02/12
複合材料 (5413577)
11.
2015/02/26
積層造形物、粉末積層造形装置及び粉末積層造形方法 (2015-38237)
12.
2015/07/29
成膜用ターゲットの再生方法 (5754603)
13.
2016/10/25
高耐火性及び高耐熱性を有する煉瓦の製造方法及び高耐火性及高耐熱性を有するレンガ (6011966)
14.
2017
多孔質細長体の製造方法及び多孔質金属細線 (2017-122597)
15.
2017/07/05
溶融層の積層構造の製造装置、溶融層の積層構造の製造方法及び溶融層の積層構造 (6157002)
16.
押出鍛造方法及び押出鍛造装置 (1471815)
17.
押出鍛造方法及び装置 (4425774)
18.
金属又はセラミックスからなる造形品の製造方法 (3479718)
19.
金属又はセラミックス含有発泡焼結体の製造方法 (3858096)
20.
金属又はセラミックス含有発泡焼結体の製造方法 (7481968)