TOPページ
> 谷脇 聡史
(最終更新日 : 2025-04-25 19:33:02)
タニワキ トシフミ
TANIWAKI Toshifumi
谷脇 聡史
所属
東京電機大学 工学部 英語系列(工学部)
職種
講師(任期付B)
メニュー
現在の専門分野
著書・論文歴
所属学会
職歴
学歴
学会発表
担当経験のある科目
研究紹介
現在の専門分野
認知言語学 キーワード(認知言語学)
著書・論文歴
1.
論文
コアイメージによる多義語学習 JAAL in JACET Proceedings, 7 7,5-6頁 (単著) 2025/03/31
2.
論文
The Learning Effect of Cognitive Linguistic Approach to Polysemous Verbs Papers from the 24th National Conference of the Japanese Cognitive Linguistics Association 24,434-440頁 (単著) 2024/03/31
3.
その他
Japanese language education in New Zealand: An evaluative literature review of the decline in students since 2005 (共著) 2013/06
所属学会
1.
2024/08 ~
大学英語教育学会
2.
2021/01 ~
日本認知言語学会
3.
2021/01 ~
全国語学教育学会
職歴
1.
2020/09/01 ~ 2024/03/31
東京経営短期大学 経営総合学科 英語・国際教育主幹
2.
2012/05 ~ 2017/12
Institute of the Pacific United New Zealand 日本語科 Coordinator of Japanese Programme
学歴
1.
2018/09~2020/08
立命館大学大学院 言語教育情報研究科 修士 修了
学会発表
1.
2024/12/07
コアイメージによる多義語学習 (第7回JAAL in JACET(日本応用言語学会)学術交流集会(2024))
担当経験のある科目
1.
ビジネス英語 (東京経営短期大学)
2.
プレゼンテーション技法 (東京経営短期大学)
3.
英会話 (東京経営短期大学)
研究紹介
認知言語学に基づいて、EFL環境において学習者がどうすればより効果的に多義語を習得できるかをテーマに、主に統計による学習効果の測定を行っている。具体的にはコアイメージを用いて日本語訳に頼らない語彙の指導を行い、学習者の応用力、記憶保持、総合的な英語レベルの変化をテストデータを比較して分析している。