TOPページ
> 松村 隆
(最終更新日 : 2023-04-18 13:54:36)
マツムラ タカシ
MATSUMURA Takashi
松村 隆
所属
東京電機大学 未来科学部 人間科学系列(未来科学部)
職種
准教授
メニュー
現在の専門分野
著書・論文歴
所属学会
職歴
学歴
学会発表
担当経験のある科目
現在の専門分野
理論経済学 キーワード(マクロ経済学、計量経済学、財政学、国際金融論、財政・金融政策)
著書・論文歴
1.
著書
「FDIを考慮したDSGEモデル」(宮﨑憲治と共著) 田村晶子編『国際競争力を高める企業の直接投資戦略と貿易』, 日本評論社, pp203-220, 2017年.2017/03 (共著) 2017
2.
論文
Analysis of Basic Income Policy Based on AI/Robot Capital Income Taxation Using a Dynamic Stochastic General Equilibrium Model KEIZAI-SHIRIN The Hosei University Economic Review 89 (1),85-104頁 (単著) 2021/10/08
3.
論文
「金融機関を内生化した2カ国DSGEモデルの構築と政策分析」『経済政策ジャーナル』第15巻, 第1号, pp.71-87,2018. (単著) 2018
所属学会
1.
日本経済学会
2.
日本経済政策学会
職歴
1.
2020/04/01 ~ 2022/03/31
法政大学 経済学部 助教
2.
2021/10 ~ 2022/03/31
東海大学 政治経済学部 経済学科 非常勤講師
3.
2022/04/01 ~
東京電機大学 未来科学部 人間科学系列(未来科学部) 准教授
4.
2022/04/01 ~
法政大学 比較経済研究所 兼任研究員 大学等非常勤研究員
5.
2022/09 ~ 2023/03/31
法政大学 通信教育課程 経済学部 経済学科 非常勤講師
学歴
1.
法政大学 博士(経済学)
学会発表
1.
2016
VaR・自己資本比率制約下での金融機関行動を内生化したDSGEモデルに関する研究 (日本経済学会 2016 年度秋季大会ポスター報告論文)
2.
2021/05/30
TANK-DSGEモデルによるAI・ロボット資本所得課税政策の分析 (日本経済政策学会 2021年度全国大会)
担当経験のある科目
1.
経済学特講[マクロ経済学] (法政大学)
2.
経済学特講[計量経済学] (法政大学)
3.
財政学 (東海大学)
4.
日本経済入門[日本経済論、マクロ経済学] (東京電機大学)
5.
情報とネットワークの経済社会[情報の経済、ミクロ経済学] (東京電機大学)
全件表示(6件)