TOPページ
> 小林 宏史
(最終更新日 : 2023-03-09 11:47:45)
コバヤシ ヒロシ
KOBAYASHI Hiroshi
小林 宏史
所属
東京電機大学 工学部 先端機械工学科
東京電機大学大学院 先端科学技術研究科 機械システム工学専攻
東京電機大学大学院 工学研究科 先端機械工学専攻
職種
教授
メニュー
現在の専門分野
著書・論文歴
取得特許
所属学会
職歴
学歴
社会における活動
展覧会・演奏会・競技会等
委員会・協会等
現在の専門分野
光工学、光量子科学, 計測工学 キーワード(光リソグラフィー、計測、MEMS)
著書・論文歴
1.
論文
Research on a New Lithography Method Utilizing Laser Speckles for Printing Random Patterns Journal of Photopolymer Science and Technology 34 (1),35-40頁 (共著) 2021/06
取得特許
1.
Projection exposure apparatus and projection exposure method (US8421999B2)
2.
投影露光装置および投影露光方法 (特許第5190860号)
3.
液晶マトリックス投影露光装置 (特許第4761261号)
所属学会
1.
2000/04 ~
応用物理学会
2.
2000/04 ~
精密工学会
職歴
1.
2002/04 ~ 2018/07
オリンパス株式会社 研究開発職 主任研究員
学歴
1.
2006/04~2009/03
東京電機大学 先端科学技術研究科 機械システム工学 博士 修了
社会における活動
1.
2019/09
足立区との連携企画イベント「科学・物づくり体験教室_フォロー講座」 足立区小学5年生27名
2.
2020/12 ~ 2020/12
公益社団法人 精密工学会主催 第410回講習会 オンライン開催 超精密 加工/計測技術 - 光学部品の高精度要求に応える先端事例と最新動向
3.
2020/12
東京電機大学×足立区教育委員会 Presents! オンデマンドde 科学・物づくり体験教室2020 足立区小学5年生95名
4.
2020/12/02
第30回三次元工学シンポジウム「光計測の新潮流を探る」
5.
2021/08/01 ~ 2021/08/31
東京電機大学×足立区教育委員会 Presents! オンデマンドde 科学・物づくり体験教室2021 足立区小学5年生100名
全件表示(10件)
展覧会・演奏会・競技会等
1.
2022/11/10 ~ 2022/11/10
立体物へのマイクロオーダの微細点状ランダムパターン一括形成技術 (新技術説明会 New Technology Presentation Meetings!)
2.
2023/02/01 ~ 2023/02/03
nano tech 2023 スペックル光を利用した光リソグラフィ技術による段差面へのランダムパターン一括形成技術[東京電機大学] (東京ビッグサイト東ホール&会議棟)
委員会・協会等
1.
2011/04 ~ 2013/03
精密工学会 会誌編集委員会 委員
2.
2012/06 ~ 2019/03
精密工学会 メカノフォトニクス専門委員会 企業幹事
3.
2015/04 ~ 2020/03
精密工学会 事業企画委員会 第2グループ 委員
4.
2017/04 ~ 2023/03/31
精密工学会 校閲委員会協力委員 委員
5.
2017/04/01 ~ 2020/03/31
文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術専門家ネットワーク・専門調査員
全件表示(8件)