TOPページ
> 廣田 悠輔
(最終更新日 : 2019-09-26 00:18:34)
ヒロタ ユウスケ
HIROTA Yusuke
廣田 悠輔
所属
東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科
職種
助教(A)
メニュー
ホームページ
現在の専門分野
著書・論文歴
受賞学術賞
所属学会
職歴
学歴
学会発表
研究課題・受託研究・科研費
講師・講演
委員会・協会等
担当経験のある科目
ホームページ
researchmap サイト(より詳細な研究業績はこちらに掲載)
現在の専門分野
高性能計算, 計算科学 キーワード(並列計算、行列計算、固有値問題)
著書・論文歴
1.
論文
Parallel Divide-and-Conquer Algorithm for Solving Tridiagonal Eigenvalue Problems on Manycore Systems Proc. PPAM2017, Lecture Notes in Computer Science (LNCS) 10777,623-633頁 (共著) 2018/03
2.
論文
メニーコアプロセッサにおける多軸分割を用いた3次元FFTの性能評価 研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 2018-HPC-163 (29),1-7頁 (共著) 2018/03
3.
論文
Performance Analysis of a Dense Eigenvalue Solver on the K Computer Proc. the 36th JSST Annual International Conference on Simulation Technology,232-235頁 (共著) 2017/10
4.
論文
FFTカーネルを用いたKNLでのスケーラビリティに関する調査 研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 2017-HPC-161 (16),1-7頁 (共著) 2017/09
5.
論文
メニーコアプロセッサ向け分割統治法の実装技術 研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 2017-HPC-158 (20),1-9頁 (共著) 2017/03
全件表示(13件)
受賞学術賞
1.
2016/06
International Supercomputing Conference (ISC'16) International Supercomputing Conference HPC in Asia Poster Award (Performance of Quadruple Precision Eigenvalue Solver Libraries QPEigenK and QPEigenG on the K Computer)
2.
2019/06
日本応用数理学会 日本応用数理学会 2018年度若手優秀講演賞
所属学会
1.
2010 ~
日本応用数理学会
2.
2011/12 ~
情報処理学会
職歴
1.
2013/04 ~ 2018/03
理化学研究所 計算科学研究機構 特別研究員
2.
2018/04/01 ~
東京電機大学 未来科学部 情報メディア学科 助教(A)
学歴
1.
2004/04~2008/03
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 コンピュータサイエンス学科 卒業 学士(コンピュータサイエンス)
2.
2008/04~2010/03
名古屋大学 工学研究科 計算理工学専攻 修士 修了 修士(工学)
3.
2010/04~2013/03
神戸大学 システム情報学研究科 計算科学専攻 博士 修了 博士(計算科学) (計算科学)
学会発表
1.
2017/10/26
Performance Analysis of a Dense Eigenvalue Solver on the K Computer (The 36th JSST Annual International Conference on Simulation Technology)
2.
2017/10/29
メニーコアCPU向け高性能分割統治法アルゴリズム (AT μワークショッププログラム)
3.
2018/01/23
メニーコア環境における高性能分割統治法ソルバの研究 (科研費基盤B課題「O(1億)コア環境におけるスケーラブルな数値計算ソフトウェアの理論と応用」ワークショップ)
4.
2018/03/05
Current Status of EigenExa, High-Performance Parallel Dense Eigensolver (International Workshop on Eigenvalue Problems: Algorithms; Software and Applications, in Petascale Computing (EPASA 2018))
5.
2018/06/26
Automatic Generation of Full-Set Batched BLAS (International Supercomputing Conference (ISC'18))
全件表示(11件)
研究課題・受託研究・科研費
1.
2015/04 ~ 2018/03
O(1億)コア環境におけるスケーラブルな数値計算ソフトウェアの理論と応用 科学研究費補助金 基盤研究(B)
2.
2017/06 ~ 2020/03
非直交変換に基づく高速・高精度・安定な行列計算アルゴリズムの設計手法の確立 科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)
3.
2018/04 ~ 2022/03
疎行列固有値問題に対する直接法ソルバの確立 科学研究費補助金 若手研究
4.
2019/04 ~ 2022/03
エクサ時代の非同期タスクを応用した高性能高次元数値線形代数の研究 基盤研究(B)
5.
2019/04 ~ 2020/03
帯行列固有値問題に対する分割統治法の最適分割手法の構築 若手研究者・任期付研究者支援研究課題
講師・講演
1.
2012/12/28
GPUによる高速な正方行列の特異値分解 (京都大学,京都市)
委員会・協会等
1.
2019/04/01 ~
日本応用数理学会「行列固有値問題の解法とその応用」研究部会 運営委員
担当経験のある科目
1.
コンピュータプログラミングI (東京電機大学)
2.
サーバプログラミング演習 (東京電機大学)
3.
サーバ設計論 (東京電機大学)
4.
データ構造とアルゴリズム演習 (東京電機大学)
5.
ネットワークプログラミング演習 (東京電機大学)
全件表示(10件)