ドヒ シンイチ DOHI Shinichi
土肥 紳一
所属 東京電機大学 システムデザイン工学部 デザイン工学科
東京電機大学 情報環境学部 情報環境学科
東京電機大学大学院 先端科学技術研究科 情報通信メディア工学専攻
東京電機大学大学院 システムデザイン工学研究科 デザイン工学専攻
職種 教授
発表年月日 2023/03/02
発表テーマ インストラクショナルデザインに基づいた誤りから学ぶプログラミング学習コンテンツの提案
会議名 情報処理学会 第85回全国大会
主催者 情報処理学会
開催地名 電気通信大学(新型コロナウイルス対策のためハイブリッドにて開催,zoomにて発表)
学会区分 全国学会
発表形式 口頭(一般)
単独共同区分 共同
開催期間 2023/03/02 ~ 2023/03/04
発表者・共同発表者 石川悠真,土肥紳一
概要 東京電機大学システムデザイン工学部デザイン工学科では,1 年次後期に初めてのプログラミングの講義として「コンピュータプログラミングI」を受講する.この科目は必修科目となっており, プログラミング言語はProcessing が採用されている.Processing はJava で作られており,スケッチブックに絵を描くような感覚でプログラミングができ,視覚的なフィードバックがすぐに得られ,デザイン工学科に最適なプログラミング言語である.毎年学習者の6 割以上が初回の授業アンケートにてプログラミングが初めてと回答している.そして,最終回の授業アンケートでは学習者の半数以上が,プログラミング学習の努力をしたいと思うと回答している.本研究では,インストラクショナルデザインに基づき,学習者が陥る誤りを調査分類し,そのソースコードと改良後のソースコードをコンテンツとして提示し,学習者のプログラミング学習のモチベーション維持向上に繋げることを目的とする.