ドヒ シンイチ DOHI Shinichi
土肥 紳一
所属 東京電機大学 システムデザイン工学部 デザイン工学科
東京電機大学 情報環境学部 情報環境学科
東京電機大学大学院 先端科学技術研究科 情報通信メディア工学専攻
東京電機大学大学院 システムデザイン工学研究科 デザイン工学専攻
職種 教授
発表年月日 2022/09/07
発表テーマ 対面授業におけるzoomの活用
会議名 令和4年度工学・工業教育研究講演会
主催者 日本工学教育協会
開催地名 日本大学駿河台キャンパス(新型コロナウイルス対策のため現地開催中止,zoomにて発表)
学会区分 全国学会
発表形式 ポスター
単独共同区分 共同
発表者・共同発表者 土肥紳一,齊藤剛
概要 これまでの教室用AV設備は,ビデオデッキ,DVDプレーヤー,持ち込みノートPC,備え付けのデスクトップPC,タブレット等の装置が用意され,スイッチで切り替えて活用していた.また教室内の天井のスピーカから音を出すためのワイヤレスマイクやアンプ設備等が必要となり,これらの機器を集中管理するために多額の費用がかかる欠点があった.この問題を解決するために,次世代の教室用AVシステムを探る中でzoomにたどり着き,共著者の齊藤氏による集中講義の中でzoomの試用を行う等,実用性の検証を行った.2020年2月に,新しい教室用AV設備として全学的にzoomを導入することを決めた.皮肉なことに,時期を同じくして新型コロナの感染拡大が始まり,zoomは遠隔授業のためのソフトウェアとして活用されることになった.本論文ではzoom導入の原点に戻り,対面授業におけるzoomの活用を述べる.