期間 |
2023/02/13 |
活動形態 |
社会貢献活動 |
タイトル |
情報ってなあに |
種別 |
出前授業 |
役割 |
講師 |
主催者・発行元 |
東京電機大学総務部(企画広報担当) |
場所・掲載箇所 |
東京都立東久留米特別支援学校 |
対象 |
高校生 |
概要 |
出張授業では,「反対言葉」「絵を送ろう」「情報倫理」「まとめ」の順に取り上げました.「反対言葉」では,特別支援学校の半田先生のご協力で,事前に他の先生方の音声データをご提供いただき,これを活用しました.生徒にとって馴染みのある先生の声が,コンピュータを使って時間軸を逆に再生すると,不思議な声に聞こえることが興味深かった様子で,爆笑の反応がうかがえました.「絵を送ろう」では,言葉で示した内容の絵を描いてもらいました.描きあがった絵は,半田先生がカメラ付きの情報端末を使って映像を撮影していただき,確認できました.この方法では正確に絵を送れないことを体験してもらい,絵を小さなな点の集まりで表現し,これを数値化することによって正確に送れることを体験してもらいました.時間の関係で,あらかじめ数値化したワークシートを配布し,8行8列の方眼紙に絵を復元してもらいました.この原理がファクシミリの原理であること,この技術を開発したのが東京電機大学初代学長の丹羽保次郎先生であることを補足しました.「情報倫理」はディープフェイクを簡潔に説明し,「まとめ」を行いました. |