ドヒ シンイチ DOHI Shinichi
土肥 紳一
所属 東京電機大学 システムデザイン工学部 デザイン工学科
東京電機大学 情報環境学部 情報環境学科
東京電機大学大学院 先端科学技術研究科 情報通信メディア工学専攻
東京電機大学大学院 システムデザイン工学研究科 デザイン工学専攻
職種 教授
発表年月日 2019/09/15
発表テーマ デザイン工学科の学生に適したプログラミング言語(Processing)の導入効果
会議名 第61回総会
主催者 日本教育心理学会
開催地名 日本大学文理学部キャンパス
学会区分 全国学会
発表形式 口頭(一般)
単独共同区分 共同
発表者・共同発表者 土肥 紳一,今野 紀子
概要 システムデザイン工学部デザイン工学科は,2017年4月に開設した。デザイン工学科の入学者は,デザイナーを目指す人が多く,プログラミングの専門家を目指す人は少ない。女性の割合は,約3割である。プログラミング言語を何にするかが,重要な問題になった。システムデザイン工学部の前身である情報環境学部では, Java言語を導入していたが,初学者にとって敷居が高い欠点があった。デザイン工学科の学生には,実行結果が絵で表示される方が興味を喚起すると考え,Processing言語を導入した。受講者のモチベーションを測定および分析で,その導入効果を示す。