ドヒ シンイチ DOHI Shinichi
土肥 紳一
所属 東京電機大学 システムデザイン工学部 デザイン工学科
東京電機大学 情報環境学部 情報環境学科
東京電機大学大学院 先端科学技術研究科 情報通信メディア工学専攻
東京電機大学大学院 システムデザイン工学研究科 デザイン工学専攻
職種 教授
発表年月日 2004/08/29
発表テーマ 情報教育の授業評価尺度の開発
会議名 情報シンポジウムSSS2004論文集
開催地名 清風園(長野県戸倉上山田温泉)
学会区分 研究会・シンポジウム等
発表形式 ポスター
発表者・共同発表者 土肥紳一,宮川治,今野紀子
概要 学生の学習意欲(モチベーション)を高めることを目的に,認知心理学に基づいた学習理論によるシステマティックな情報教育メソッド(SIEM : Systematical Information Education Method)を構築し,Java言語を対象としたプログラミング入門教育に適用してきた.情報環境学部における過去3年間にわたるプログラミング入門教育の実践により,この指導内容および教授方法は,教育効果が期待できることが検証された.現在,さまざまな教育機関においてプログラミング教育が行われているが,まだ共通した指標としてその効果を計る評価尺度はない.今回,信頼性・妥当性の検討を加え,SIEMアセスメント尺度を標準化した指標として完成させることにより,学生のモチベーションを高めるためのプログラミング入門教育のあり方を提案できるようになる.本論文ではSIEMアセスメント尺度の開発に至った経緯を含め,その有効性およびモチベーションを高める授業の在り方について述べる.