ヨシモト カンタロウ YOSHIMOTO Kantaro
吉本 貫太郎
所属 東京電機大学 未来科学部 ロボット・メカトロニクス学科
東京電機大学大学院 先端科学技術研究科 先端技術創成専攻
東京電機大学大学院 未来科学研究科 ロボット・メカトロニクス学専攻
職種 教授
発表年月日 2009/01/26
発表テーマ 自動車用パワーエレクトロニクスに関する一考察
会議名 電気学会自動車研究会
学会区分 研究会・シンポジウム等
発表形式 口頭(一般)
単独共同区分 共同
発表者・共同発表者 吉本, 金子
概要 自動車用パワーエレクトロニクス発達の経緯や現状について述べる。自動車用パワーエレクトロニクスは出力,出力密度,効率などの指標で見て,急速に進歩していることが分かる。ハイブリッド自動車(HEV)100g当りの価格を調査すると,通常の乗用車とほぼ同じである。HEV用のパワーエレクトロニクス機器100g当りの価格について,内燃自動車をHEV化した車両で調査した結果,100g当り458円となった。産業用モータ・インバータでは100g当り1800円台になり,HEVに比べて3倍以上になる。すなわちHEV化のための価格は産業用などに比べて高いとは言えない。